【神】神棚のお榊は何を選べばいいの?

Pocket

意外と知らない日本の事シリーズ、今回はお榊について書きます。

[toc]

榊の2つの種類の違い

大きく分けるとお榊は2種類あります。

本榊(ほんさかき)と姫榊(ひさかき)です。

写真ではわかりづらいですが、見分け方としては、姫榊の方が光沢があります。

東日本では本榊が育成しないので、姫榊で代用していることも多いです。

伊勢神宮や出雲大社などは本榊をお供えしています。

 

いつお榊はいつ変えればいいの?

一般的にいわれるのは毎月の1日と15日の月2回です。

ですが、地方により少し変わるところもあります。

つまり大事なのは、日付をきめてお供えすることです。

お供えするとわかりますが、夏ですと、

お榊は2週間の間で少し枯れます。2週間ももちません。

ですので、1日と15日でいいと思います。

お榊が買えるところ

近所のお花やさんで買うことができます。

本榊を売っているところは少ないので

電話帳などで探してみるといいと思います。

ただ、1日と15日に変える方が多いので、

1日と15日近辺の日付しか

仕入れているところは少ないです。

ですので、人によっては予約注文をされている方も多いです。

お榊の値段

だいたい本榊の場合1セット(2つ)で500円ほどです。

ひさかきの場合1セットで400円ほどです。

200-300円と少し高めでいいのであれば、Amazonなどでも

販売しているので、購入することもできます。